アリコナ社製非接触三次元測定機による電気・電子部品の測定事例
コネクターピン


コネクターピンの測定事例です。
測定に使用した非接触三次元測定機はアリコナSLです。
最新機種のアリコナG5 plusやμCMMでも測定可能です。
端子部は360度取り込むために、回転ユニットを使用しています。
微細形状でも高精度に測定できるアリコナ製測定機で、左の写真の通り微細で複雑な形状でも正確に測定することができますので、コネクターの様な製品公差が厳しく、要求精度の高い製品の測定にご使用いただいています。
測定可能な項目

距離・段差・角度・Rなどの各種形状解析、輪郭度・同軸度・平面度・平行度などの各種幾何公差解析、3D-CADデータと比較する差分解析などの測定などが可能です。左の写真は先端部断面の角コーナーRを形状解析したものです。
ICチップ
ICチップ部の測定事例です。
測定に使用した非接触三次元測定機はアリコナSLです。
最新機種のアリコナG5 plusやμCMMでも測定可能です。
異なる材質が混在する部品でも、データ欠落の無い信頼性の高い測定が可能です。また、微少な段差も正確に測定することが可能です。
測定可能な項目
粗さ測定、母材部とチップ部の段差解析、平面度などの幾何公差解析、3D-CADデータと比較する差分解析などの測定などが可能です。チップ部の平面度解析ではチップ部に製造プロセスでどの程度の変形が発生したかを評価することが可能です。
トルクセンサー
トルクセンサーの測定事例です。
測定に使用した非接触三次元測定機はアリコナG5 plusです。
μCMMでも測定可能です。
センサー部は、形状測定だけではなく、粗さ測定も必要なため、非接触式のアリコナは、センサー部にキズをつけること無く測定できるため、最適のソリューションとなります。また、金属製のセンサー部と透過性のある樹脂製のベース部を同時に測定できることも必要な機能となります。
測定可能な項目
サーキットボード
サーキットボードの測定事例です。
測定に使用した非接触三次元測定機はアリコナG5 plusです。
μCMMでも測定可能です。
アリコナG5 plusは、200mm x 200mmのXY軸ストロークを有しているため、測定範囲の広いサーキットボードも測定精度を落とすこと無く全域の測定が可能です。
測定可能な項目
基板に実装された各電子部品の高さ測定、サーキットボード全体のうねり測定(平面度としての幾何公差解析)などの測定などが可能です。高倍率対物レンズの測定ではより局所的な部分の高精度測定、例えばボンディング部のミクロンレベルでの高さ測定などにも対応できるため、高い品質を求められる製品の精密測定にご使用いただけます。
USBコネクター
USBコネクターの測定事例です。
測定に使用した非接触三次元測定機はアリコナG5 plusです。
μCMMでも測定可能です。
コネクター部は内部にありますが、バーティカル・フォーカス・プロービングで垂直の立壁を測定できるため、アリコナでは測定可能となります。