「ガイドブッシュの種類・取付方法」 アガトンガイドの基礎知識 vol.8

ガイドブッシュ

ガイドブッシュは様々な種類があり、種類により接着方法やメリットが異なります。
ここではアガトン社のガイドブッシュの種類と取付方法をご紹介します。
また、ボール/ローラーガイドを使用する上でガイドブッシュは基本的に圧入による固定方法はお勧めできません。
その理由についてもご紹介します。

ガイドブッシュの種類と取付方法

アガトン社のガイドブッシュの形状は大きく分けて3種類あり、それぞれ下表のように特徴やメリットが異なります。

 ストレートストレート(肉厚)ヘッド付、フランジ付
固定部ストレートブッシュストレートブッシュ(肉厚)ヘッド付、フランジ付
取付方法接着接着ネジ止め
クランプ止め
特徴固定(接着)固定(接着)着脱可能
メリット省スペース
安価
高モーメント/
ラジアル荷重に対応
高モーメント/
ラジアル荷重に対応
(プレート厚<ブッシュ長の場合)

ガイドブッシュの接着方法

ガイドブッシュと取付穴の準備(H5またはJS4)

ガイドブッシュと取付穴は、取り付ける前に洗浄してオイルとグリスを完全に除去してください。
洗浄には、ロックタイト7070または同等の洗浄剤を使用してください。
接着には接着剤(推奨:ロックタイト638)をご使用ください。

ガイドブッシュ洗浄

取付(精密接着)

ガイドブッシュ挿入

ガイドブッシュの取付は基本的にはすきまばめで行います。
溝を使用して、ブッシュを穴に対して垂直に置きます。
ガイドブッシュ片側が外径公差f8となっているため、f8側からの方が挿入しやすくなります。
穴に取り付けるとき、ガイドブッシュをわずかに回転させます。
推奨公差JS4/H5を用いた軽圧入(圧入代1/1000mm以下)も可能ですが、圧入による固定は次のような問題が起こり得ます。

ガイドブッシュを圧入固定した場合の問題

プレート厚と同寸のブッシュを圧入した場合

ガイドブッシュ圧入1

ブッシュを圧入すると、内径が変化する恐れがあります。
内径が小さくなると、予圧が大きくなります。
これはベアリングへの過負荷や破損の原因となり、寿命が短くなります。

プレート厚より長いブッシュを圧入した場合

ガイドブッシュ圧入2

内径の寸法変化に加え、円筒度も保証できないため、使用中リテーナのクリープ現象が発生する恐れがあります。

この記事の内容はカタログ「アガトン プレス・プラスチック金型標準部品」にも記載してあります。
カタログは以下のバナーよりダウンロードいただけます。

お問い合せ・ご相談

この記事についてご不明点・ご質問等ございましたら右リンクのお問い合わせページよりお気軽にお問合せ下さい。ZoomやTeamsなどのオンラインでのご相談も承ります。

関連リンク

アガトン社ガイド部品・技術情報、カタログダウンロード、及びお問合せについては以下バナーをクリックしてください。

製品ラインナップ・技術情報

製品ラインナップ技術情報は以下バナーよりご覧ください。

カタログダウンロード・お問合せ

カタログは以下のバナー(左)よりダウンロードいただけます。製品に関するご不明な点、ご質問、およびお見積り依頼は以下のバナー(右)よりお気軽にお問い合わせください。

※価格についてはお問い合わせページよりお問い合わせください。

お問い合わせ

製品に関するお問い合わせ・お見積もり、その他ご不明な点は気軽にお問い合わせください。