「ガイドブッシュ形状による荷重分散の違い」 アガトンガイドの基礎知識 vol.9

ガイドブッシュの形状

最近では高速化コスト削減による金型軽量化のため金型の厚みが薄くなってきています。
そのため、ストロークや耐荷重の関係でプレートの厚さよりガイドブッシュの長さが大きくなることが多いと思います。
ここではガイドブッシュがプレートから突き出している場合のガイドブッシュの形状の違いによる偏荷重の影響をご紹介します。

ガイドブッシュ形状によるベアリングの荷重分散

下の図はアガトン社の代表的なガイドブッシュ3種類のボールベアリングの荷重分散となります。
分析はFEM(有限要素法, Finite Element Method)で行っており、各ガイドブッシュのプレートから突き出た箇所に1方向から荷重を加え、その時の荷重分散を測定しています。

ストレートブッシュ

ストレートブッシュFEM

最もよく使われる標準的なガイドブッシュとなります。
一部でベアリングが塑性変形を生じる面圧4,400N/mm2を超えている箇所があります。

肉厚ストレートブッシュ

肉厚ストレートブッシュFEM

通常のストレートブッシュと比較して肉厚となるガイドブッシュとなります。
こちらでは4,400N/mm2を超えている箇所はありません。

フランジ付ブッシュ

フランジ付ブッシュFEM

プレート挿入部分は薄く、突き出している部分は厚くなっているフランジ付のガイドブッシュとなります。
肉厚ストレートブッシュ同様に4,400N/mm2を超えている箇所ありません。

以上のように、プレート厚さよりガイドブッシュが長い場合は肉厚ガイドブッシュやフランジ付ガイドブッシュの使用がおすすめです。

この記事の内容はカタログ「アガトン プレス・プラスチック金型標準部品」にも記載してあります。
カタログは以下のバナーよりダウンロードいただけます。

お問い合せ・ご相談

この記事についてご不明点・ご質問等ございましたら右リンクのお問い合わせページよりお気軽にお問合せ下さい。ZoomやTeamsなどのオンラインでのご相談も承ります。

関連リンク

アガトン社ガイド部品・技術情報、カタログダウンロード、及びお問合せについては以下バナーをクリックしてください。

製品ラインナップ・技術情報

製品ラインナップ技術情報は以下バナーよりご覧ください。

カタログダウンロード・お問合せ

カタログは以下のバナー(左)よりダウンロードいただけます。製品に関するご不明な点、ご質問、およびお見積り依頼は以下のバナー(右)よりお気軽にお問い合わせください。

※価格についてはお問い合わせページよりお問い合わせください。

お問い合わせ

製品に関するお問い合わせ・お見積もり、その他ご不明な点は気軽にお問い合わせください。